台東区で子育てブログ 育ち合い.com

メニュー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  1. 台東区で子育てブログ 育ち合い.com TOP
  2. お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.

記事の検索

運営者 むうたん

台東区で子育てしながら、関わる人みんなで育ち合いたい。

2015年、2017年生まれの息子たちと転機族の夫の4人暮らし。

詳しいプロフィールはこちら

サイトマップ

全記事一覧

カテゴリー

  • 主婦の就活
  • 保活・保育園・保育サービス
  • 台東区の子育て支援
    • ファミリーサポート
  • 子連れでお出かけ
  • 浅草観光
  • 私の考え・価値観・伝えたいこと
  • 自然の中で子育て
  • 親子イベント
  • 託児付きイベント

最近の投稿

  • 改札内

    JR秋葉原駅構内の授乳室・オムツ替えできるベビールームは快適だった

  • 浅草寺は子連れでも楽しめる!2歳の子どもが遊べるおすすめスポット

  • 台東区の待機児童数と認可保育園の倍率~2018年(平成30年)4月入園~

  • 自然教育・科学教育に力を入れていそうな都内の園

  • 台東区あったかハンドを利用してみた感想

タグ

あったかハンド いっとき保育 お出かけ イベント ベビーカー レポート 一時保育 予算 保活 保育園 子育て支援 就活 産後の支援 科学博物館 自分らしく 葛藤 行政 託児 議員 迷い 選挙 配布

PV数ランキング

  1. 台東区ファミリーサポートを初利用。ファミサポ利用の手順と感想

    先日、ファミリーサポートを初めて利用してみたので、そのレポートです。 ファミサポは、保育園や習い事の送迎、通院やリフレッシュなど、どんな理由でも利用できま...

  2. 自然教育・科学教育に力を入れていそうな都内の園

    子どもたちに自然体験をたくさんさせたい。 既製品や大人が用意したプログラムに沿って育つのではなく、自然から学び逞しく生きる力を育てたいと思っています。 ...

  3. 台東区あったかハンドを利用してみた感想

    以前、あったかハンドの利用手続きについて書きました。 実際ヘルパーさんに来てもらい利用してみた感想です。 ※2018年4月から、制度が少し変わったの...

  4. 保活は、疲れる。台東区民の私が考える保活のあるべき姿

    息子が1歳4ヶ月で保活を始めました。 東京23区内なら、妊娠中からするのが当たり前だとか、点数をあげるためにペーパー離婚するだとかという話もリアルに聞いて...

  5. 台東区いっとき保育の申込方法が変更に

    これまで、何度か体験レポートを記載している、台東区内の一時保育施設。いっとき保育。 【体験レポート】台東区いっとき保育の申し込みに行ってきました 毎月1...

アーカイブ

  • 2018年7月 (2)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (1)
  • 2017年3月 (8)
  • 2017年2月 (6)

Copyright (C) 2021 台東区で子育てブログ 育ち合い.com All Rights Reserved.

ページの先頭へ